月: 2020年11月
-
2020/11/28
画面・充電コネクタ修理 iPhone6sをお使いのお客様/大垣市からのご来店【お問合せ☎0584‐84‐9123】
-
2020/11/28
強化ガラスよりも優秀!! iPhoneXRガラスコーティング施工/養老郡からのご来店【☎0584‐84‐9123】
本日は強化ガラスを張り替えたいとご来店頂きました!! お客様に話を伺うと以前貼ってた強化ガラスは2週間前に張り替えたらしいのですが割れていました。 お客様にガラスコーティングをお伝えをすると知らないご様子でした!! ガラスコーティングは防弾ガラスを応用して作られた物になります!! 硬度は強化ガラスの6倍と鉄球落……
-
2020/11/27
画面が割れてゴーストタッチを起こしていた iPhone5s 画面修理・コーティング施工/大垣市からのご来店【☎0584‐84‐9123】
画面が割れていてしかもお持ちいただいたときには誤作動で勝手に文字を打ったリタップしたところではなく違う部分が反応 しておりました。 画面割れがひどくなるとゴーストタッチが起き最悪、初期化をしないと使えなくなるケースがございます!!! せっかく修理をして次は割りたくないということでコーティングの……
-
2020/11/26
まだバッテリー交換キャンペーン間に合いますよ!!! 11月末まで開催しております!!ぜひお立ち寄りくださいませ!!
先日オープンさせて頂き、バッテリー交換キャンペーンを多くの人にご利用頂いおります!!! このキャンペーンはご家族・ご友人・複数台iPhoneを使用している方は大変お得です!!! 1台目は通常の金額 2台目はなんと半額になります!!! 3台目は赤字覚悟で¥1,000で交換します!!!!! ですので複数台の交…… -
2020/11/26
液晶損傷による画面修理 iPhone6s/揖斐郡からのご来店 【お問合せ☎0584‐84‐9123】
本日の修理速報 仕事中に2階から携帯を落としてしまい使用不可の状態でご来店頂きました!!! ご要望としては修理不可でもデータは確保したいとのことでした。 しかし当店ではこのような状態でも修理させて頂きます!! しかし、ここまでならないようケースの装着だったりコーティング施工を事前にしていればよかったかもしれ……
-
2020/11/26
画面が割れたまま使用するのは危険!!! iPhone7画面修理のお客様/神戸町からのご来店【お問合せ☎0584‐84‐9123】
本日の修理速報 画面が割れたまま使用するとタッチが効かなくなったり様々な事象を引き起こします!! 最悪の場合はデータの初期化に繋がる恐れもございますので早急に修理されることをおすすめします。 画面割れを放っておいても良いことは一つもありません。 今回のお客様もタッチが効かなくなりご来店頂きました。 当店では3……
-
2020/11/26
ガラスコーティングスマホ施工実績/揖斐郡からのご来店 【お問合せ☎0584‐84‐9123】
~画面保護は貼る時代から塗る時代へ~ 今回はコーティング強化ガラスの違いについてお答え致します!! 強化ガラスは貼って画面を保護するという商品になっています。 割れたら新しい強化ガラスに張り替えるの繰り返しです。 平均で年に2.8回張り替えると言われています。 強化ガラスの平均の値段は¥3,000程度ですが、……
-
2020/11/25
iPhone6落下でバキバキ。気付けば立ち上がらなくなった【iPhone画面交換大垣市よりお越しくださいました】☎0584-84-9123
機能落下しバキバキになったiPhoneは、 バッテリーが悪いのか、差込口が悪いのか充電が出来なくなり お手上げ状態でご来店下さいました。 バキバキではありますが充電マークも出るのでバッテリーが 劣化したのが修理の同じタイミングで来ただけ🎵 だったら交換できれいになりますね🙌 ……
-
2020/11/25
iPhone7充電の減りが早い【iPhoneバッテリー交換瑞穂市からご来店下さいました】スマートクールイオンモール大垣店
ここ数日急に寒くなりましたが 電池の減りはどうですか? 私は昔、iPhone5CでもiPhone6でも経験しました。 冬のイルミネーションを見ていてふと写真を撮ろうとカメラを開くと 電源が落ちる。思い出の写真が取れずかなりのご立腹🙀 この仕事についてやっとわかったのが、寒さで急激に バッテリ……
-
2020/11/25
iPhone8画面割れ修理【iPhone画面交換揖斐郡からご来店下さいました】
いまや修理業者は全国にたくさんありますが 実績技術のある総務省認可のお店での修理を 出来るだけ選んで頂きたいと思います! なぜかと思いますよね? 今回お持ち頂いたiPhone画面バキバキのお客様 聞くと過去に近くで修理されたことがありました。 なぜかというと、ネジを開けようと……




